オプトラン(6235)の財務内容、業績及び株価指標 | ||||
※2021/01/24時点の情報をもとに作成。 | ||||
■直近時価総額 | 97,306百万 | ■株価 | 2,270円 | |
■総資産 | 52,567百万 | ■株主資本 | 36,502百万 | |
■増加率* | -6.98% | ■増加率* | 4.83% | |
*直近本決算数値から直近Qへの増減率 | ||||
■配当率(実績) | 2.64% | ■配当率(予定) | 2.20% | |
■性向(実績) | 28.26% | ■性向(予定) | 30.19% | |
■NetCash | 21,302百万 | ■PBR | 2.67 | |
■事業価値 | 76,004百万 | ■経常利益倍率 会社予想 | 7.8 | |
■PER 会社予想 | 13.71 | ■PER 単純年換算 | 17.9 | |
■ROA 単純年換算 | 10.36% | ■ROE 単純年換算 | 14.93% | |
■ROA 会社予想 | 13.51% | ■ROE 会社予想 | 19.45% | |
■事業 | オプトランは産業機械メーカー。金属切削工具、真空フィルム加工機器などを製造。輸出入業も手掛ける。 光学薄膜装置の製造・販売。車載カメラ、スマホ向けに注力。保守まで一貫に強み。 | |||
■業績、財務 、株価の状況 | 財務内容は良好であり、ROA、ROEはともに高い。残り1Qでの決算予想はかなり強気に見える。 | |||
■年度損益推移 | 前期 | 直前期 | 見込2020.12 | 単純年換算 |
決算発表日 | 2019/02/13 | 2020/02/13 | ↑2020/09/25 公表 | |
株価 | 2,189円 | 3,015円 | ||
株価変動率 | 37.73% | ↓直近Q×4 | ||
売上 | 44,763百万/ | 42,822百万/ | 37,000百万/ | 32,232百万/ |
経常利益 | 10,992百万/ | 11,031百万/ | 9,700百万/ | 6,792百万/ |
当期利益 | 7,745百万/ | 9,101百万/ | 7,100百万/ | 5,448百万/ |
■四半期推移 | 直Q-3 | 直Q-2 | 直Q-1 | 直Q20.07-09 |
決算発表日 | 2020/02/13 | 2020/05/11 | 2020/08/06 | 2020/11/10 |
株価 | 3,015円 | 3,090円 | 2,450円 | 2,277円 |
株価変動率 | 2.49% | -20.71% | -7.06% | |
売上 | 9,072百万/ | 6,837百万/ | 9,753百万/ | 8,058百万/ |
経常利益 | 1,883百万/ | 1,816百万/ | 2,136百万/ | 1,698百万/ |
当期利益 | 1,632百万/ | 1,445百万/ | 1,439百万/ | 1,362百万/ |
■想定PER必要利益/ | 10倍 | 20倍 | 30倍 | 50倍 |
PER利益 | 9,731百万/ | 4,865百万/ | 3,244百万/ | 1,946百万/ |
人気の投稿
-
■会社名/ さくらさくプラス ■想定時価総額/ 9,210百万 ■印象/ 利益の大部分は補助金収入が源泉、営業利益、法人税は経常利益に比べ少額 ■IPO後簿価純資産/ 2,996百万 ■損益推移/ 前期/ 直前期/ 進行3Q/ 売上/ 3,244百万/ 5,154百万/ 5,37...
-
3月末に上場したMacbeePlanetの公募価格は1830円、4/21に高値3,305円を付けてのち現在(5/5時点)は2,143円。 決算が4月で、直近の2Q決算の経常利益は324百万円、通年経常利益予想は322百万円と下半期は利益寄与はない前提である。 直近時価総...
-
平成15年5月から平成28年5月までのマネタリーベース、マネーストック、および信用乗数を時系列にグラフ化した。(日銀データから集計) 平成25年から日銀政策によりマネタリーベースの増加が大幅に継続するものの、信用乗数は急落し、マネーストックはそんなに上昇しきれない状況が...
-
7/29にTOTO(5332)の第1四半期決算が発表された。 前年同期比で売上は1.2%増加の128十億円、営業利益は28%増加の7.3十億円となった。 しかし、円高の進行により営業外損失として「為替差損」を1.1十億(前期は0.3十億の利益)計上したことにより四半期純...
-
PHCホールディング(6523)の財務、業績の状況と株価分析 ※2021/10/01時点の情報をもとに作成。 ■想定時価総額/ 414,326百万 ■PSR*/ 1.3 ■連結従業員数/ 9,630 ■経常利益* PER/ 18.4 ■一人あたり売上*/ 33.6百万 ■一人...
-
日本調理機(2961)の財務、業績の状況と株価分析 ※2021/10/06時点の情報をもとに作成。 ■想定時価総額/ 3,134百万 ■PSR*/ 0.2 ■連結従業員数/ 543 ■経常利益* PER/ -9.8 ■一人あたり売上*/ 24.0百万 ■一人あたり 経常利益/...
-
プレイド(4165)の財務、業績の状況と株価分析 ※2020/11/12時点の情報をもとに作成。 ■想定時価総額 (潜在株込)/ 52,706百万 ■PSR/ 13.2 ■連結従業員数/ 190 ■経常利益 PER/ -43.7 ■売上成長率 (直近Q年換算)/ 36.43%...
-
【事業】 野村総合研究所が実施している事業は以下の4つのサービスである。 ①リサーチ、経営コンサルティング及びシステムコンサルティング ②システム開発及びパッケージソフトの製品販売 ③共同利用型サービス及び情報提供サービス ④商品販売 野村総研のセグメントの...
-
H29.4.26にHKEホールディングスが日立国際電気(6756)を公開買付することが公表された。 適時開示日の日経新聞朝刊にTOB実施の記事が出たため26日の日立国際の株価は前日比11%上昇し終値は2,675円であった。 よって、TOB価格2,503円は結果として時価に...
-
【ウイングアーク1stの概要】 再上場案件であり、のれん、無形固定資産が大きく、借入も多く残存している。レバレッジ効果によりROEは高く、PBRも高い。旧1stHDのTOB時価総額が30十億円程度だったため約倍の時価想定額である。 【ウイングアーク1stの事業内...