①事業
・事業概要
医薬品の研究、開発、製造及び販売
・主力製品
XTANDI/イクスタンジ(エンザルタミド)⇒前立腺がん治療剤
ペシケア⇒過活動膀胱(OAB)治療剤
プログラフ⇒免疫抑制剤
・地域別売上
日本36%、米州32%、EMEA25%、アジアオセアニア6%
・主要子会社
アステラスファーマUS, Inc.(数値はH28.3期)
売上 574十億円
当期利益 2.5十億円
資本 8.8十億円
・株主
浮動株主が多いが特に外国人株主比率が48%と高い点に特徴がある。
詳細な数値分析はこちら
②業績
・売上
H28.9期は円高と日本における薬価改定により前年同期比5%マイナスとなった。
年間予想に対する進捗率は50%で特記すべき事項はない。
製品別ではイクスタンジの売上が拡大しペシケア、プログラフは減少したとのことである。
地域別売上についてもEMEA以外は前年比進捗率は50%未満となっている。
・営業利益
H28.9期の営業利益率は24.1%と過去2年度以降と比べて大幅に改善し、売上が前年比減少したにも関わらず営業利益は前年同期比で13%増加した。
③キャッシュフロー
・営業キャッシュフロー
安定して営業CFを獲得しており税引後利益+減価償却費以外の大きな増減はない。
・投資キャッシュフロー
無形資産の取得が主であるがH28.3期においては子会社株式の取得を42十億円実施した。
・財務キャッシュフロー
自己株の取得、配当を行なっており、H28.3期は自己株取得120十億円、配当69十億円を実施している。これはH28.3期における親会社帰属利益の金額に匹敵する。
④財務状況
・流動資産、流動負債
H28.9期におけるアステラス製薬の在庫は157十億円、売上債権は316十億円、仕入債務は154十億円計上されている。正常運転資金として319十億円必要となるが短期借入は行なっておらず、自己資金で回している。
借入金はないため、ネットキャッシュは366十億円程度を安定して保有している。
・固定資産
アステラス製薬はIFRS採用のため「のれん」の償却は行なわず、減損のみを実施している。
H28.9期において総資産1,713十億円のうち、のれん、その他の無形資産は454十億円であり無形の資産が総資産の27%を占めている。
その他の無形資産の主なものは特許及び技術、販売権、及び仕掛中の研究開発等であり2~25年で償却している。
・自己資本、調達資金
H28.9期におけるアステラス製薬の自己資本比率は72%、金額にして1,227十億円である。
無借金経営であり財務内容は非常に安定している。
しかし、自己資本金額はH28.3期の1,259十億円から32十億円減少した。
利益は100十億円以上計上したものの、円高のため在外営業活動体の換算差額がマイナス107十億円あたっためである。
純資産額でいうと2Qの利益が全て円高による換算で吸収されてしまったといえる。
⑤株価
・PER
H27.3時点ではPERが31.8倍であったが、H28.9時点では中間実績利益にもとづくPERが14.5倍と割安感は増している。
ROEは上昇傾向にあるものの株価はH27.3時点から下落しているためである。
東証一部の医薬品平均が26.9倍であるため同業他社と比べると割安である。
なお、東証二部医薬品平均PERは30.0倍である。
・PBR
直近決算に基づくPBRはH28.9末時点の株価では2.7倍である。
東証一部の医薬品平均が2.1倍であるためやや割高ではある。
なお、東証二部医薬品平均PERは1.2倍である。
・事業概要
医薬品の研究、開発、製造及び販売
・主力製品
XTANDI/イクスタンジ(エンザルタミド)⇒前立腺がん治療剤
ペシケア⇒過活動膀胱(OAB)治療剤
プログラフ⇒免疫抑制剤
・地域別売上
日本36%、米州32%、EMEA25%、アジアオセアニア6%
・主要子会社
アステラスファーマUS, Inc.(数値はH28.3期)
売上 574十億円
当期利益 2.5十億円
資本 8.8十億円
・株主
浮動株主が多いが特に外国人株主比率が48%と高い点に特徴がある。
詳細な数値分析はこちら
②業績
・売上
H28.9期は円高と日本における薬価改定により前年同期比5%マイナスとなった。
年間予想に対する進捗率は50%で特記すべき事項はない。
製品別ではイクスタンジの売上が拡大しペシケア、プログラフは減少したとのことである。
地域別売上についてもEMEA以外は前年比進捗率は50%未満となっている。
・営業利益
H28.9期の営業利益率は24.1%と過去2年度以降と比べて大幅に改善し、売上が前年比減少したにも関わらず営業利益は前年同期比で13%増加した。
③キャッシュフロー
・営業キャッシュフロー
安定して営業CFを獲得しており税引後利益+減価償却費以外の大きな増減はない。
・投資キャッシュフロー
無形資産の取得が主であるがH28.3期においては子会社株式の取得を42十億円実施した。
・財務キャッシュフロー
自己株の取得、配当を行なっており、H28.3期は自己株取得120十億円、配当69十億円を実施している。これはH28.3期における親会社帰属利益の金額に匹敵する。
④財務状況
・流動資産、流動負債
H28.9期におけるアステラス製薬の在庫は157十億円、売上債権は316十億円、仕入債務は154十億円計上されている。正常運転資金として319十億円必要となるが短期借入は行なっておらず、自己資金で回している。
借入金はないため、ネットキャッシュは366十億円程度を安定して保有している。
・固定資産
アステラス製薬はIFRS採用のため「のれん」の償却は行なわず、減損のみを実施している。
H28.9期において総資産1,713十億円のうち、のれん、その他の無形資産は454十億円であり無形の資産が総資産の27%を占めている。
その他の無形資産の主なものは特許及び技術、販売権、及び仕掛中の研究開発等であり2~25年で償却している。
・自己資本、調達資金
H28.9期におけるアステラス製薬の自己資本比率は72%、金額にして1,227十億円である。
無借金経営であり財務内容は非常に安定している。
しかし、自己資本金額はH28.3期の1,259十億円から32十億円減少した。
利益は100十億円以上計上したものの、円高のため在外営業活動体の換算差額がマイナス107十億円あたっためである。
純資産額でいうと2Qの利益が全て円高による換算で吸収されてしまったといえる。
⑤株価
・PER
H27.3時点ではPERが31.8倍であったが、H28.9時点では中間実績利益にもとづくPERが14.5倍と割安感は増している。
ROEは上昇傾向にあるものの株価はH27.3時点から下落しているためである。
東証一部の医薬品平均が26.9倍であるため同業他社と比べると割安である。
なお、東証二部医薬品平均PERは30.0倍である。
・PBR
直近決算に基づくPBRはH28.9末時点の株価では2.7倍である。
東証一部の医薬品平均が2.1倍であるためやや割高ではある。
なお、東証二部医薬品平均PERは1.2倍である。
スポンサーリンク
アステラス製薬(4503) |
|||||
(単位:百万円) | H27.3 | H28.3 | 増減 | H28.9 | 進捗/増減 |
売上高 | 1,247,259 | 1,372,706 | 125,447 | 651,673 | 47% |
前年Q | 687,501 | 95% | |||
年間予想 | 1,300,000 | 50% | |||
売上総利益 | 914,062 | 1,037,110 | 123,048 | 505,467 | 49% |
販管費その他 | 728,399 | 788,124 | 59,725 | 348,410 | 44% |
営業利益 | 185,663 | 248,986 | 157,057 | 63% | |
前年Q | 132,637 | 118% | |||
年間予想 | 267,000 | 59% | |||
減価償却費(のれん償却含) | 65,474 | 69,188 | 3,714 | 31,491 | 46% |
EBITDA | 251,137 | 318,174 | 67,037 | 188,548 | 59% |
支配株主帰属利益 | 135,856 | 193,687 | 57,831 | 115,064 | 59% |
前年Q | 102,933 | 112% | |||
年間予想 | 198,000 | 58% | |||
H27.3 | H28.3 | H28.9 | 予想 | ||
売上総利益率 | 73.3% | 75.6% | 77.6% | ||
営業利益率 | 14.9% | 18.1% | 24.1% | 20.5% | |
支配株主帰属利益率 | 10.9% | 14.1% | 17.7% | 15.2% | |
アステラス製薬(4503)のセグメント業績 | |||||
製品別売上(百万円) | H27.3 | H28.3 | 増減 | H28.9 | 進捗/増減 |
XTANDI/イクスタンジ | 137,189 | 252,075 | 114,886 | ||
プログラフ | 194,712 | 203,556 | 8,844 | ||
ベシケア | 135,241 | 135,638 | 397 | ||
その他 | 780,118 | 781,438 | 1,320 | ||
地域別売上(百万円) | H27.3 | H28.3 | 増減 | H28.9 | 進捗/増減 |
日本 | 488,363 | 489,969 | 1,606 | 237,200 | 48% |
米州 | 358,196 | 452,697 | 94,501 | 206,600 | 46% |
EMEA | 320,973 | 334,572 | 13,599 | 166,100 | 50% |
アジアオセアニア | 79,728 | 95,467 | 15,739 | 41,800 | 44% |
アステラス製薬(4503)の過去株価指標分析 | |||||
(単位:円) | H27.3 | H28.3 | H28.9 | 直近株価/予想B | |
株価 | 1,968 | 1,497 | 1,574 | 1,586 | |
発行済株数 | 2,193,141,515 | 2,124,978,663 | 2,124,653,427 | 2,124,653,427 | |
潜在株数 | 3,305,400 | 3,022,900 | 3,022,900 | 3,022,900 | |
潜在株式考慮後時価総額 | 4,321,509 | 3,184,554 | 3,347,899 | 3,373,431 | |
1株営業利益 | 85 | 117 | 148 | 125 | |
1株利益 | 62 | 91 | 108 | 93 | |
1株親株主持分 | 600 | 592 | 577 | ||
営業利益PER | 23.3 | 12.8 | 10.7 | 12.6 | |
PER | 31.8 | 16.4 | 14.5 | 17.0 | |
PBR | 3.3 | 2.5 | 2.7 | 2.7 | |
EV/EBIT倍率 | 21.1 | 11.3 | 9.5 | 11.3 | |
EV/EBITDA倍率 | 15.6 | 8.9 | 7.9 | ||
アステラス製薬(4503)の利益指標 | |||||
H27.3 | H28.3 | H28.9 | 予想 | ||
ROE | 10.3% | 15.4% | 18.8% | 16.1% | |
ROA | 7.6% | 10.8% | 13.4% | 11.6% | |
アステラス製薬(4503)のキャッシュフロー | |||||
H27.3 | H28.3 | 増減 | H28.9 | 増減 | |
営業CF | 187,686 | 313,737 | 126,051 | 90,075 | 29% |
投資CF | △71,476 | △147,050 | △75,574 | △19,897 | 14% |
フリーCF | 116,210 | 166,687 | 50,477 | 70,178 | 42% |
財務CF | △121,118 | △193,478 | △72,360 | △35,545 | 18% |
アステラス製薬(4503)の財政状態 | |||||
H27.3 | H28.3 | 増減 | H28.9 | 増減 | |
現預金等 | 396,430 | 360,030 | △36,400 | 366,325 | 6,295 |
流動資産 | 965,958 | 897,537 | △68,421 | 874,694 | △22,843 |
流動負債 | 420,890 | 413,359 | △7,531 | 383,527 | △29,832 |
借入金(短期) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
借入金(長期) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
借入計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ネット借入 | △396,430 | △360,030 | 36,400 | △366,325 | △6,295 |
固定資産 | 827,621 | 901,801 | 74,180 | 838,488 | △63,313 |
固定負債 | 54,771 | 126,769 | 71,998 | 102,401 | △24,368 |
純資産 | 1,317,918 | 1,259,210 | △58,708 | 1,227,254 | △31,956 |
非支配株主持分 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
親会社所有者持分 | 1,317,918 | 1,259,210 | △58,708 | 1,227,254 | △31,956 |
流動比率 | 230% | 217% | 228% | ||
固定長期適合率 | 60% | 65% | 63% | ||
自己資本比率 | 73% | 70% | 72% | ||
有利子負債比率 | 0% | 0% | 0% | ||
アステラス製薬(4503)の株主構成 | |||||
H27.3 | H28.3 | ||||
政府 | 0% | ||||
金融機関 | 31% | ||||
金融商品取引業者 | 4% | ||||
その他法人 | 3% | ||||
外国法人等 | 48% | ||||
個人 | 13% | ||||
アステラス製薬(4503)における従業員の状況 | |||||
H27.3 | H28.3 | ||||
連結人員 | 17,217 | 人 | |||
親会社単体人員 | 5,217 | 人 | |||
親会社単体平均年齢 | 42.3 | 才 | |||
親会社単体平均年収 | 10,687 | 千円 |