【事業】
バロックジャパンリミテッドの事業はオリジナルブランドによる衣料品及び服飾品の企画及び販売を実施している。MOUSSY、AZUL等のブランドを擁している。
店舗数はH24.1時点が298店舗であったものがH28.1時点では中国合弁を含めると479店舗に拡大した。大部分が直営店である。
バロックジャパンリミテッドのIPO調達資金は新規出店(2年で80店舗程度)1,620百万円、システム更新1,000百万円、その他は借入金返済に充てるとのこと。
従業員数は連結1,679人、提出会社1,511人、平均年齢27.5歳、平均年収3,362千円である。
商品の大部分を当社グループ外部の縫製メーカーに生産委託しており、生産国は中国を中心と
した東南アジア諸国が全体の9割以上を占める。
株主としてBelle International Holdings Limited(以下、「Belle社」)の100%子会社であるMutual Crown Limitedに32%保有されている。Belle社は、その事業子会社を通じて、靴の製造小売事業並びにスポーツウェア及びその他衣料の小売事業を営んでいる。
主要株主のロックアップ期間は180日でH29.4.29までである。
詳細な数値分析はこちら
【損益】
バロックジャパンリミテッドはH27.1期に253百万円の減損を実施し、法人税等の負担も1,146百万円と重く最終赤字は2,340百万円と大幅な赤字となった。
H28.1期は一転して営業黒字5,996百万円を計上し、最終利益も4,221百万円を計上した。
H28.7期第二Qは季節的変動はあると思われるが売上は前期比進捗率47%と若干落ち込み、営業利益は前期比35%と進捗率としてはよくない水準となった。また、営業外費用として支払利息63百万円、為替差損196百万円の計上もあり最終利益は1,214百万円と前期比進捗率は29%に留まっている。
しかし、売上は3、4Qに増加する傾向があり、H28.1期の1,2Q売上は通年の44%であった。
減損のグルーピングは店舗ごとに実施。
【キャッシュフロー】
バロックジャパンリミテッドのキャッシュフローについてH27.1期の投資CFは▲1,898百万円と大幅なマイナスである。関係会社株式取得支出が1,685百万円あったためである。
H28.1期は有形固定資産取得244百万円、無形固定資産取得104百万円、敷金支出(純額)235百万円あったことに投資CFは▲622百万円となった。
フリーCfはH27.1期、H28.1期ともにプラスであったため財務CFにおいて返済が進んだ。特に固定資産割賦未払金の返済による支出が大きくH27.1期に835百万円、H28.1期に919百万円の返済となっている。
バロックジャパンリミテッドのH28.7期の営業キャッシュフローは仕入債務の減少742百万円、未払金の減少254百万円、法人税支払1,163百万円があり624百万円に留まった。
投資CFについて有形固定資産取得支出526百万円、無形固定資産取得104百万円、敷金取得235百万円、短期貸付支出216百万円と積極投資を実施し投資Cf合計はマイナス1,043百万円となった。
H28.7期はこのようにフリーCFがマイナスとなったため長期借入を3,500百万円実施し金融負債の返済はあったものの財務CFはプラス1,910百万円となった。
【財政状態】
バロックジャパンリミテッドの貸借対照表の特徴として売掛金、在庫の金額が大きいため必要となる運転資金が大きいことが上げられる。
H28.7期の在庫+売掛金は10,727百万円であり、売上の約2ヶ月分の資金が必要となる。もちろん、仕入債務も4,420百万円あるが短期の運転資金のキャッシュフローに与える影響は大きいと考えられる。
また、バロックジャパンリミテッドのH28.7期の固定資産7,642百万円のうち3,429百万円は敷金保証金であり、建物1,307百万円、投資有価証券1,306百万円がそれに次ぐ。
有利子負債への依存度は高く、H28.7期は12,319百万円の借入残がある。H27.1期、H28.1期の年間金利負担は200百万円弱であった。
借入金には①連結営業利益の黒字を維持する②連結純資産額を直前期比75%以上を維持するの財務制限状況が付されているものがある。
【株価】
バロックジャパンリミテッドの発行価格は2,000円であり、当該発行価格と予想利益に基づくPERは17.1倍であった。
初値は証券会社引受価格と同じ1,900円となり発行価格から5%下回った。
初値と予想利益に基づくPERは16.2倍、PBRは5.2倍である。
H29.1期予想は5%程度の増収増益であるが、2Q実績時点で営業、経常、最終利益ベースで前年比マイナスとなっている点が懸念されたのかもしれない。
バロックジャパンリミテッドの事業はオリジナルブランドによる衣料品及び服飾品の企画及び販売を実施している。MOUSSY、AZUL等のブランドを擁している。
店舗数はH24.1時点が298店舗であったものがH28.1時点では中国合弁を含めると479店舗に拡大した。大部分が直営店である。
バロックジャパンリミテッドのIPO調達資金は新規出店(2年で80店舗程度)1,620百万円、システム更新1,000百万円、その他は借入金返済に充てるとのこと。
従業員数は連結1,679人、提出会社1,511人、平均年齢27.5歳、平均年収3,362千円である。
商品の大部分を当社グループ外部の縫製メーカーに生産委託しており、生産国は中国を中心と
した東南アジア諸国が全体の9割以上を占める。
株主としてBelle International Holdings Limited(以下、「Belle社」)の100%子会社であるMutual Crown Limitedに32%保有されている。Belle社は、その事業子会社を通じて、靴の製造小売事業並びにスポーツウェア及びその他衣料の小売事業を営んでいる。
主要株主のロックアップ期間は180日でH29.4.29までである。
詳細な数値分析はこちら
【損益】
バロックジャパンリミテッドはH27.1期に253百万円の減損を実施し、法人税等の負担も1,146百万円と重く最終赤字は2,340百万円と大幅な赤字となった。
H28.1期は一転して営業黒字5,996百万円を計上し、最終利益も4,221百万円を計上した。
H28.7期第二Qは季節的変動はあると思われるが売上は前期比進捗率47%と若干落ち込み、営業利益は前期比35%と進捗率としてはよくない水準となった。また、営業外費用として支払利息63百万円、為替差損196百万円の計上もあり最終利益は1,214百万円と前期比進捗率は29%に留まっている。
しかし、売上は3、4Qに増加する傾向があり、H28.1期の1,2Q売上は通年の44%であった。
減損のグルーピングは店舗ごとに実施。
【キャッシュフロー】
バロックジャパンリミテッドのキャッシュフローについてH27.1期の投資CFは▲1,898百万円と大幅なマイナスである。関係会社株式取得支出が1,685百万円あったためである。
H28.1期は有形固定資産取得244百万円、無形固定資産取得104百万円、敷金支出(純額)235百万円あったことに投資CFは▲622百万円となった。
フリーCfはH27.1期、H28.1期ともにプラスであったため財務CFにおいて返済が進んだ。特に固定資産割賦未払金の返済による支出が大きくH27.1期に835百万円、H28.1期に919百万円の返済となっている。
バロックジャパンリミテッドのH28.7期の営業キャッシュフローは仕入債務の減少742百万円、未払金の減少254百万円、法人税支払1,163百万円があり624百万円に留まった。
投資CFについて有形固定資産取得支出526百万円、無形固定資産取得104百万円、敷金取得235百万円、短期貸付支出216百万円と積極投資を実施し投資Cf合計はマイナス1,043百万円となった。
H28.7期はこのようにフリーCFがマイナスとなったため長期借入を3,500百万円実施し金融負債の返済はあったものの財務CFはプラス1,910百万円となった。
【財政状態】
バロックジャパンリミテッドの貸借対照表の特徴として売掛金、在庫の金額が大きいため必要となる運転資金が大きいことが上げられる。
H28.7期の在庫+売掛金は10,727百万円であり、売上の約2ヶ月分の資金が必要となる。もちろん、仕入債務も4,420百万円あるが短期の運転資金のキャッシュフローに与える影響は大きいと考えられる。
また、バロックジャパンリミテッドのH28.7期の固定資産7,642百万円のうち3,429百万円は敷金保証金であり、建物1,307百万円、投資有価証券1,306百万円がそれに次ぐ。
有利子負債への依存度は高く、H28.7期は12,319百万円の借入残がある。H27.1期、H28.1期の年間金利負担は200百万円弱であった。
借入金には①連結営業利益の黒字を維持する②連結純資産額を直前期比75%以上を維持するの財務制限状況が付されているものがある。
【株価】
バロックジャパンリミテッドの発行価格は2,000円であり、当該発行価格と予想利益に基づくPERは17.1倍であった。
初値は証券会社引受価格と同じ1,900円となり発行価格から5%下回った。
初値と予想利益に基づくPERは16.2倍、PBRは5.2倍である。
H29.1期予想は5%程度の増収増益であるが、2Q実績時点で営業、経常、最終利益ベースで前年比マイナスとなっている点が懸念されたのかもしれない。
スポンサーリンク
バロックジャパンリミテッド(3548) |
|||||
(単位:千円) | H27.1 | H28.1 | 増減 | H28.7 | 進捗/増減 |
売上高 | 62,525,554 | 68,769,700 | 6,244,146 | 32,281,244 | 47% |
年間予想 | 72,843,000 | 44% | |||
売上総利益 | 34,176,008 | 39,213,917 | 5,037,909 | 18,314,130 | 47% |
販管費 | 34,859,246 | 33,217,329 | △1,641,917 | 16,225,340 | 49% |
営業利益 | △683,238 | 5,996,588 | 2,088,790 | 35% | |
年間予想 | 6,146,000 | 34% | |||
減価償却費 | 556,204 | 746,570 | 190,366 | 426,377 | 57% |
EBITDA | △127,034 | 6,743,158 | 6,870,192 | 2,515,167 | 37% |
支配株主帰属利益 | △2,340,097 | 4,221,282 | 6,561,379 | 1,214,063 | 29% |
年間予想 | 4,424,000 | 27% | |||
バロックジャパンリミテッド(3548)のキャッシュフロー | |||||
営業CF | 2,460,585 | 3,624,517 | 1,163,932 | 624,643 | 17% |
投資CF | △1,898,350 | △622,177 | 1,276,173 | △1,043,217 | 168% |
フリーCF | 562,235 | 3,002,340 | 2,440,105 | △418,574 | -14% |
財務CF | △913,751 | △1,200,549 | △286,798 | 1,910,793 | -159% |
バロックジャパンリミテッド(3548)の財政状態 | |||||
現預金 | 6,071,924 | 7,845,953 | 1,774,029 | 9,221,436 | 1,375,483 |
定期預金(流動) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
有価証券(流動) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
現金同等物 | 6,071,924 | 7,845,953 | 1,774,029 | 9,221,436 | 1,375,483 |
流動資産 | 16,961,416 | 20,490,471 | 3,529,055 | 21,354,679 | 864,208 |
流動負債 | 12,345,639 | 12,415,755 | 70,116 | 13,258,658 | 842,903 |
流動資産ー流動負債 | 4,615,777 | 8,074,716 | 3,458,939 | 8,096,021 | 21,305 |
うち現金短借以外 | 1,755,853 | 2,951,263 | 1,195,410 | 3,947,909 | 996,646 |
有利子負債(流動) | 3,212,000 | 2,722,500 | △489,500 | 5,073,324 | 2,350,824 |
有利子負債(固定) | 7,145,000 | 7,402,500 | 257,500 | 7,246,399 | △156,101 |
有利子負債計 | 10,357,000 | 10,125,000 | △232,000 | 12,319,723 | 2,194,723 |
ネット有利子負債 | 4,285,076 | 2,279,047 | △2,006,029 | 3,098,287 | 819,240 |
固定資産 | 7,057,386 | 7,808,279 | 750,893 | 7,642,679 | △165,600 |
固定負債 | 10,020,599 | 10,029,466 | 8,867 | 9,668,815 | △360,651 |
純資産 | 1,652,564 | 5,853,529 | 4,200,965 | 6,069,885 | 216,356 |
非支配株主持分 | 318,828 | 334,793 | 15,965 | 308,052 | △26,741 |
親会社所有者持分 | 1,333,736 | 5,518,736 | 4,185,000 | 5,761,833 | 243,097 |
バロックジャパンリミテッド(3548)の利益指標 | 予想 | ||||
ROE | -175.5% | 76.5% | 17.7% | 32.2% | |
ROA | -9.7% | 14.9% | 6.6% | 12.0% | |
ROI(営業利益/有利負債+時価) | -0.9% | 7.7% | 5.2% | 7.7% | |
バロックジャパンリミテッド(3548)の株式数,時価総額の見込み | |||||
上場前発行済株式 | 31,303,000 | 自己株式除く | |||
上場時発行済株式 | 4,200,000 | ||||
引受価額 | 1,900.0 | 円 | |||
上場時調達見込額 | 7,980,000 | 千円 | |||
調達後親会社所有者持分 | 13,741,833 | ||||
直近株価 | 1,900 | 初値 | |||
時価総額 | 67,455,700 | ||||
非支配株主持分 | 308,052 | ||||
純有利子負債 | △4,881,713 | ||||
事業価値 | 62,882,039 | ||||
潜在株 | 2,295,400 | 潜在株割合 | 6.5% | ||
バロックジャパンリミテッド(3548)の株価指標 | |||||
指標 | 予想 | 実績 | |||
EBIT倍率 | 10.2 | 10.5 | |||
EBITDA倍率 | 9.3 | ||||
PER | 16.2 | 17.0 | |||
PBR | 5.2 |