【JVCケンウッドの分析結果】
彩速ナビやドライブレコーダーの好調な販売によりオートモーティブは好調であり、直近Qでも増収増益である。
パブリックサービスは業務用無線のアジア向けが低調、またカードプリンタ事業売却により減収減益となったが直近Qは利益が改善している。
メディアサービスも民生用カメラ、AVアクセサリーの販売減により減収減益となったが直近Qは改善している。
ROE、ROAがともに低い。
【JVCケンウッドの事業内容】
オートモーティブ分野:(カーAVシステム、カーナビゲーションシステム、車載用カメラ機器、光ピックアップ)
パブリックサービス分野:(業務用無線機器、業務用映像監視機器、業務用オーディオ機器、医用画像表示用ディスプレイ)
メディアサービス分野:(業務用ビデオカメラ、プロジェクター、AVアクセサリー、民生用ビデオカメラ、ホームオーディオ、オーディオ・ビデオソフトなどの企画・製作・販売、CD/DVD(パッケージソフト)の製造等)
海外向け売上が6割程度あり、米州、欧州向けが多い。
【JVCケンウッドの業績推移】
(前年同期比分析)
前年同期比で売上に関して直近Q累積額は前年比で+3,156百万円であり、前Q比で+1.1%となった。営業利益では前期比で+901百万円であり、前Q比で+15.6%となった。
(直近四半期比較分析)
売上に関して直近Qは前Q比で+9,564百万円であり、前Q比で+12.7%となった。
営業利益は直近Qは前Q比で+3,440百万円であり、前Q比で+325.1%となった。
最終利益は直近Qは前Q比で▲ 8百万円であり、前Q比で▲0.4%となったが、営業利益では大幅な増加となっている。
【JVCケンウッドの時価総額、事業価値、PBR,PER等】
直近純資産額65,816百万円に対して時価総額は43,768百万円、ネットキャッシュは-30,062百万円、事業価値は73,830百万円、総資産額254,342百万円のうち、固定資産が99,159百万円を占める。
PERは会社予想利益に基づくと16.2倍、直近Q年換算数値に基づくと11.1倍、直近Qの4倍の前提に基づくと5.2倍である。
直近四半期決算書に基づくPBRは0.7倍である。
彩速ナビやドライブレコーダーの好調な販売によりオートモーティブは好調であり、直近Qでも増収増益である。
パブリックサービスは業務用無線のアジア向けが低調、またカードプリンタ事業売却により減収減益となったが直近Qは利益が改善している。
メディアサービスも民生用カメラ、AVアクセサリーの販売減により減収減益となったが直近Qは改善している。
ROE、ROAがともに低い。
【JVCケンウッドの事業内容】
オートモーティブ分野:(カーAVシステム、カーナビゲーションシステム、車載用カメラ機器、光ピックアップ)
パブリックサービス分野:(業務用無線機器、業務用映像監視機器、業務用オーディオ機器、医用画像表示用ディスプレイ)
メディアサービス分野:(業務用ビデオカメラ、プロジェクター、AVアクセサリー、民生用ビデオカメラ、ホームオーディオ、オーディオ・ビデオソフトなどの企画・製作・販売、CD/DVD(パッケージソフト)の製造等)
海外向け売上が6割程度あり、米州、欧州向けが多い。
【JVCケンウッドの業績推移】
(前年同期比分析)
前年同期比で売上に関して直近Q累積額は前年比で+3,156百万円であり、前Q比で+1.1%となった。営業利益では前期比で+901百万円であり、前Q比で+15.6%となった。
(直近四半期比較分析)
売上に関して直近Qは前Q比で+9,564百万円であり、前Q比で+12.7%となった。
営業利益は直近Qは前Q比で+3,440百万円であり、前Q比で+325.1%となった。
最終利益は直近Qは前Q比で▲ 8百万円であり、前Q比で▲0.4%となったが、営業利益では大幅な増加となっている。
スポンサーリンク
【JVCケンウッドの時価総額、事業価値、PBR,PER等】
直近純資産額65,816百万円に対して時価総額は43,768百万円、ネットキャッシュは-30,062百万円、事業価値は73,830百万円、総資産額254,342百万円のうち、固定資産が99,159百万円を占める。
PERは会社予想利益に基づくと16.2倍、直近Q年換算数値に基づくと11.1倍、直近Qの4倍の前提に基づくと5.2倍である。
直近四半期決算書に基づくPBRは0.7倍である。
【JVCケンウッド(6632)の業績・PER等分析】 | ||||||
損益計算書/ 指標 | 年間予想 | 直Q年換算 | H30.3 | H29.12 | H29.9 | H29.6 |
売上(百万円) | 310,000 | 302,434 | 84,765 | 75,201 | 73,170 | 69,298 |
営業利益(百万円) | 7,100 | 6,682 | 4,498 | 1,058 | 1,387 | (261) |
営業利益率 | 2.3% | 2.2% | 5.3% | 1.4% | 1.9% | -0.4% |
経常利益(百万円) | 6,000 | 5,803 | 4,085 | 1,066 | 952 | (300) |
最終利益(百万円) | 2,700 | 3,936 | 2,108 | 2,116 | 907 | (1,195) |
最終÷経常比率 | 45.0% | 67.8% | 51.6% | 198.5% | 95.3% | 398.3% |
ROE | 4.1% | 6.0% | 12.8% | 12.9% | 5.5% | -7.3% |
ROA(IPO後) | 1.1% | 1.5% | 3.3% | 3.3% | 1.4% | -1.9% |
EV/EBIT倍率 | 10.4 倍 | 11.0 倍 | 4.1 倍 | 17.4 倍 | 13.3 倍 | (70.7) |
PER | 16.2 倍 | 11.1 倍 | 5.2 倍 | 5.2 倍 | 12.1 倍 | NA |
オートモーティブセグメント売上 | 172,760 | 47,511 | 43,567 | 41,138 | 40,544 | |
オートモーティブセグメント営業利益 | 8,115 | 3,491 | 1,520 | 1,760 | 1,344 | |
パブリックサービスセグメント売上 | 64,951 | 19,208 | 16,027 | 16,449 | 13,267 | |
パブリックサービスセグメント営業利益 | (1,158) | 868 | (316) | (164) | (1,546) | |
メディアサービスセグメント売上 | 59,471 | 16,702 | 14,223 | 14,385 | 14,161 | |
メディアサービスセグメント営業利益 | (78) | 337 | (159) | (191) | (65) | |
貸借対照表(単位:百万円) | ||||||
純資産 | 65,816 | 総資産 | 254,342 | 発行済株 | 138,945千株 | |
ネットキャッシュ | (30,062) | 事業価値 | 73,830 | 固定資産 | 99,159 | |
株価(H30.6.23)時点 | 315 | 時価総額 | 43,768 | PBR | 0.67 倍 | |
純資産-ネットキャッシュ | 95,878 | 修正PBR | 0.77 倍 | 修正PER | 27.34 倍 | |
株価分析 | ||||||
75日移動平均値 | 355 | 乖離率 | -11% |