【ポートの概要】
増収は継続していたものの直近2Qで黒字化達成。
N期の販管費17億円のうち広告費が7.6億円を占め広告先行型ビジネスである。
【ポートの事業内容】
キャリア系メディア「キャリアパーク!」、ファイナンス系メディア「マネット」を主たるサービスに、メディカル系メディア「オンラインクリニック」の運営、並びに「ポートメディカル」「ドクターズダイエット」の事業開発を実施。
【ポートの株主】
主な株主は春日 博文(社長)(41.9%)、JAPAN VENTURES I L.P(22.7%)、Samurai Incubate Fund 2号(11.2%)である。
既存株主の売出はJAPAN VENTURES I L.P.1364千株、グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合519千株ほかが主なものである。
【ポートの定量情報】
従業員数はグループ全体で149人であり、平均年収(単体)は4,468千円、売上規模は1,931百万円(直近Q年換算では2,696百万円)である。営業利益規模は-134百万円(直近Q年換算では462百万円)である。
直近総資産額は1,467百万円、純資産額は714百万円である。
【上場日とBB期間】
上場日は12/21であり、BB期間は12/6-12/12である。主幹事は大和証券である。
【ポートの業績推移】
売上に関して直近期(n期)は前期比(n-1期)で+989百万円(+105.0%)、直近四半期年換算数値では前期比(n期)で+765百万円(+39.6%)である。
営業利益に関して直近期(n期)は前期比(n-1期)で+195百万円、直近四半期年換算数値では前期比(n期)で+596百万円である。
最終利益はn-1期が▲ 294百万円、n期が▲ 137百万円、直近四半期年間算額が+386百万円である。
【ポートの時価総額(想定発行価格前提)】
想定発行価格に基づいた時価総額は17,337百万円(希薄化実行前提だと18,495百万円)である。
【ポートのPBR,PER】
PERはn-1期の利益に基づくとがNA倍、n期に基づくとNA倍、直近四半期年間算額に基づくと47.9倍である。
直近四半期決算書に基づくPBRは7.4倍である。
増収は継続していたものの直近2Qで黒字化達成。
N期の販管費17億円のうち広告費が7.6億円を占め広告先行型ビジネスである。
【ポートの事業内容】
キャリア系メディア「キャリアパーク!」、ファイナンス系メディア「マネット」を主たるサービスに、メディカル系メディア「オンラインクリニック」の運営、並びに「ポートメディカル」「ドクターズダイエット」の事業開発を実施。
【ポートの株主】
主な株主は春日 博文(社長)(41.9%)、JAPAN VENTURES I L.P(22.7%)、Samurai Incubate Fund 2号(11.2%)である。
既存株主の売出はJAPAN VENTURES I L.P.1364千株、グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合519千株ほかが主なものである。
【ポートの定量情報】
従業員数はグループ全体で149人であり、平均年収(単体)は4,468千円、売上規模は1,931百万円(直近Q年換算では2,696百万円)である。営業利益規模は-134百万円(直近Q年換算では462百万円)である。
直近総資産額は1,467百万円、純資産額は714百万円である。
【上場日とBB期間】
上場日は12/21であり、BB期間は12/6-12/12である。主幹事は大和証券である。
【ポートの業績推移】
売上に関して直近期(n期)は前期比(n-1期)で+989百万円(+105.0%)、直近四半期年換算数値では前期比(n期)で+765百万円(+39.6%)である。
営業利益に関して直近期(n期)は前期比(n-1期)で+195百万円、直近四半期年換算数値では前期比(n期)で+596百万円である。
最終利益はn-1期が▲ 294百万円、n期が▲ 137百万円、直近四半期年間算額が+386百万円である。
【ポートの時価総額(想定発行価格前提)】
想定発行価格に基づいた時価総額は17,337百万円(希薄化実行前提だと18,495百万円)である。
【ポートのPBR,PER】
PERはn-1期の利益に基づくとがNA倍、n期に基づくとNA倍、直近四半期年間算額に基づくと47.9倍である。
直近四半期決算書に基づくPBRは7.4倍である。
【ポート(7047)の業績・PER分析】 | ||||
損益計算書/ 指標 | 直Q年換算 | 直Q期 | n期 | n-1期 |
売上(百万円) | 2,696 | 1,348 | 1,931 | 942 |
売上総利益(百万円) | 2,184 | 1,092 | 1,579 | 608 |
粗利率 | 81.0% | 81.0% | 81.8% | 64.5% |
販管費(百万円) | 1,722 | 861 | 1,713 | 937 |
営業利益(百万円) q | 462 | 231 | (134) | (329) |
営業利益率 | 17.1% | 17.1% | -6.9% | -34.9% |
最終利益(百万円) r | 386 | 193 | (137) | (294) |
最終利益÷営業利益 | 84% | 84% | 102% | 89% |
ROE(IPO後) r÷l | 16.4% | -5.8% | -12.5% | |
ROA(IPO後) r÷m | 12.4% | -4.4% | -9.5% | |
EV/EBIT倍率 p÷q | 36.2 | (124.7) | (50.8) | |
想定発行価格PER i÷r | 47.9 | NA | NA | |
増収は継続していたものの、直近2Qで黒字化達成。N期の販管費17億円のうち広告費が7.6億円をしめる。 | ||||
想定時価総額(百万円)/希薄化込 | 17,337 | 18,495 | ||
事業価値(百万円)/純資産倍率 | 16,705 | 7.4 | ||
資本政策 | 日付 | 分割数・単価 | 日付 | 分割数・単価 |
株式分割 | H30/9 | 10 | H28/1 | 100 |
譲渡・新株単価(分割考慮) | H29/12 | 527 | H28/1 | 254 |
想定発行価格 | 1,450 | |||
既存株主(希薄化除く) | 持株数(千株) | 持株比率 | 発行済株式数(千株) | |
春日 博文(社長) | 4,500 | 42% | 10,727 | |
JAPAN VENTURES I L.P | 2,440 | 23% | ||
Samurai Incubate Fund 2号 | 1,200 | 11% | ||
PERシミュレーション | 20倍 | 50倍 | 100倍 | 150倍 |
必要最終利益(百万円) | 925 | 370 | 185 | 123 |
必要営業利益(70%前提) | 1,321 | 528 | 264 | 176 |
【ポート(7047)の会社情報・BS分析】 | ||||
項目 | 内容 | |||
会社名/社長 | ポート | 春日博文 | ||
証券コード | 7047 | |||
市場/主幹事証券 | マザーズ | 大和証券 | ||
上場日/BB期間 | 12/21 | 12/6-12/12 | ||
事業内容 | キャリア系メディア「キャリアパーク!」、ファイナンス系メディア「マネット」を主たるサービスに、メディカル系メディア「オンラインクリニック」の運営、並びに「ポートメディカル」「ドクターズダイエット」の事業開発を実施。 | |||
IPO調達額(百万円)/資金使途 | 1782 | 優秀な人材の育成及びキャリア領域を中心とした人材の確保等を図ることを目的とし、人件費・採用教育費に充当。 | ||
人員(人)/年齢(歳)/年収(千円) | 149 | 28.6 | 4,468 | |
募集株数(OA含む) | 1,229,100 | a | ||
売出株数(OA含む) | 2,444,500 | b | ||
主な売出人 | JAPAN VENTURES I L.P.1364千株、グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合519千株ほか | |||
発行済株式数(上場前/自己株除) | 10,727,150 | c | ||
発行済株式数(上場直後) | 11,956,250 | d=a+c | ||
希薄化株式数(新株予約権) | 799,200 | e | ||
発行済株式数希薄化後(上場後) | 12,755,450 | f=d+e | ||
想定発行価格(円) | 1,450 | g | ||
上場後時価総額(百万円) | 17,337 | h=d×g | ||
上場後時価総額/希薄化込(百万円) | 18,495 | i=f×g | ||
直近純資産(百万円) | 714 | j | ||
直近総資産(百万円) | 1,467 | k | ||
直近固定資産(百万円) | 103 | |||
IPO後純資産(百万円) | 2,354 | l=j+a×g | ||
IPO後総資産(百万円) | 3,107 | m=k+a×g | ||
IPO後PBR | 7.4 | n=h÷l | ||
ネットキャッシュ(百万円) | 632 | o | ||
EV | 16,705 | p=h-o | ||
貸借対照表 | ||||
資産の大部分は現預金、売上債権であり固定資産はほぼなくBSは軽い。ネットキャッシュは大幅なプラスであり財務内容は良好。税金資産は計上していない。 |